Team

Shopify Plus専業のECエキスパート集団

フラッグシップはエンジニア集団を起点として始まり、2017年からはShopifyによるEC開発支援を専門とするマルチリンガルな多国籍チームになりました。Shopify Plus専門組織としては日本最大です。
メンバーは全員日本在住で、現在はリモートで勤務しております。

それぞれのメンバーがShopify Plusのエキスパートであるのはもちろん、AWSサーバーレス構成、Nosto、Klaviyo、Algolia、Zendesk、Hosted Payment SDKなどShopifyエコシステムに関わるツールのサブジェクトエキスパートも多数在籍しています。

Koji

CEO
2012年にFlagship Inc創業。サーバーサイドエンジニア、クリエイティブディレクター、Shopify Plus Expertとしてプロジェクトのディレクションを担う。

Read More

Samuel

Head of Development
バイリンガルShopify Theme Developer兼Rails Developer。元・漫画翻訳家。

Read More

Niki

Product Manager
マレーシア生まれ。米国の大学にて国際研究学とコミュニケーション学を学び、エンターテインメント企業にて海外向けモバイルマーケティングに従事。

Read More

Emilio

Shopify Theme Developer
チリのサンティアゴで生まれ、人生のほとんどをサンティアゴで過ごす。サンティアゴ大学でコンピューターエンジニアリングの学士号・修士号を取得。

Read More

Airin

Designer
ファッションデザインのバックグラウンドを持つUIデザイナー。コーポレートのデザインも手がける。インドネシア出身。

Read More

Paulo

Shopify Theme Developer
グアテマラシティーで生まれ、田舎で育ちました。フラッグシップの開発担当として東京に来る前はアメリカの会社で建設部門の顧客サービス担当者として働いていました。

Read More

Tom

Shopify Theme Developer
スコットランド生まれ。2016年に来日する以前は大学でグラフィックデザインとビデオ制作を学ぶ。

Read More

Haruka

CEO office
東京藝術大学音楽学部音楽文化学専攻アートマネージメント科修士課程修了。

Read More

John

Shopify Theme Developer
フィリピンのダバオ市で生まれ育つ。情報技術を勉強しました。

Read More

Ruben

Shopify Theme Developer
チリ出身で、鉱山や冶金の分野で冶金エンジニアとして活躍していました。

Read More

Mina

Back Office
東京生まれ。高校から音楽科(ピアノ専攻)へ。桐朋学園、その後スペインへ留学。

Read More

Shingo

Project Manager
高校でバレーボール、大学で社会学を学び、一枚のシャツをきっかけにファッション業界のMDへ。

Read More

Takako

Project Manager
日本生まれ、日本育ち。大学では経営学を学ぶ。卒業後、自動車メーカーに12年間勤務。

Read More

Andrew

Web Developer
イギリスのボーンマスに生まれる。日本に5年近く住んでおり英語教師を経てWeb開発者になる。

Read More

Son

Web Developer
ベトナム生まれ。 FPT大学ハノイでソフトウェアエンジニアを学ぶ。Ruby on Rails開発者としてベトナムで3年間働いた後、2020年に日本に移住。

Read More

Yoji

Developer/PM
茨城県生まれ。大学で経営学を学んだ後、米国にて経済学修士号と政治学修士号を取得。

Read More

Kohei

Account Manager
大手SIerからヘルスケアベンチャーの立ち上げ、新事業企画を経験。技術営業・要件定義を得意とする。

Read More

Chris

Developer
Flagshipのデベロッパー。 フィリピンのディゴス市で生まれ育つ。Eコマースプラットフォームに特化したWeb開発者としてのキャリアを構築。

Read More

Naoki

Accountant
日本生まれ。システム開発会社に所属し、業務運用とプロジェクトマネジメントを数年ずつ経験。

Read More

Mana

Human Resources
日本生まれ。幼少期からの旅行好きから大学卒業後航空会社へ客室乗務員として入社。

Read More

 

組織運営の基礎理念

当社ではこれら3点の状況改善を組織運営の基礎理念とし、仕組みによる、高い水準での実現を目標としています。時間を無駄にしないことが生産性の要点と考えています。

  • 通勤のための長い電車移動をなくしたい
  • ムダな業務や決まりごとをなくしたい
  • 「違い」で差別されない世の中にしたい